9月10日(日)礼拝後に、調和道丹田呼吸法普及会の師範中村先生をお招きし、身体を元気にする呼吸法を教えて頂きました。
中村先生は、以前は風邪をひきやすい体質だったそうです。しかし、この呼吸法に出会い、肺年齢が若返り、免疫力が上がったため、93歳になられた今も、イキイキとお元気に過ごされています。呼吸法のおかげでしょうか、声もハリがあって若々しい!!
改めて『吐いて吸う』を意識して呼吸をすると、自分がいかに浅い呼吸をしているかを実感します。丹田呼吸法は、冷え性や喘息にも効果があるそうです。
肺を全部使って呼吸します。良い呼吸をするには、肺の周りの筋肉を鍛え、肺の老化を防ぐといいそうです。
動揺『赤とんぼ』をハミングで。歌詞の一行を息継ぎなしで歌います。たくさん息を吐くと、自然に吸う息も深くなります。深い呼吸は自律神経が整います。
体験の後は、手作りケーキでお茶タイム🍰
楽しい学びの時間をありがとうございました🎵
豊田ホープチャペルでは、さまざまな催しが開催されています。教会の掲示板やホームページの『お知らせ』に情報が掲載されています。どなたでもご参加頂けますので、お気軽にお越しください。